本日は5名の方にご参加いただきました。暑い中お越しいただきありがとうございました。
昨日は七夕でしたので、七夕を英語で説明するレッスンを行いました。
七夕の説明に使える表現
1 . 七夕は日本の伝統的な行事です。
Tanabata is a traditional Japanese event.
2. 毎年7月7日にお祝いされます。
It is celebrated on July 7th every year.
3. 人々は短冊に願いごとを書いて、笹の葉に飾ります。
People write their wishes on small papers and hang them on bamboo leaves.
4. 織姫と彦星の伝説に由来しています。
It comes from the legend of Orihime and Hikoboshi.
originate fromを使ってもよいですね。
5. この行事はとてもロマンチックで、心が温まります。
This event is very romantic and heartwarming.
heartwarmingとwarm-heartedの違いは?
この2つの単語は、似てるのですが使い方が違いますね。
heartwarming
→心が温まるような出来事・話・映画に
✔That was a heartwarming story.
warm-hearted
→思いやりのある人・性格に
✔She is a warm-hearted person.
編集後記
ペットの話を日記に書く方がいらっしゃるのですが、pet urn(ペット用の骨壷)という単語が出てきました。
日記添削の時に吉祥寺のイタリアンレストランの話が出たので、家族の誕生日にでも行ってみようと思います。
GONZO 吉祥寺店
2025年7月は1日、8日、15日、22日の4回開催いたします。
ほぼ満席に近い状態ですが、あと1名ほど参加者を募集しております。
ご興味のある方は、以下をクリックして詳細をご確認の上、ご連絡ください。
楽しく学べるやり直し英会話