楽しく学べるやり直し英会話のレッスン記録です。
これから参加を検討されている方も参考にしていただければと思います。
本日は6人の方にご参加いただきました。

日記添削

お一人ずつ添削させていただいてから、ペアワークにて英語で説明していただく流れです。
その場で、スマートフォンの画像などを見せたり、ジェスチャーで伝えたりするので盛り上がりました。
深大寺のローズガーデンの話や近所の方との思い出、飼い猫との出会いだったり、趣味のコーヒーについてなどを英語で書いてきていただきました。
日常のことを英語で何ていうか知りたい、話してみたいという方は英語で日記を書くのがおすすめです。

Which invention is the most important?(発明)

日常的に使っているカメラ、掃除機、電子レンジなどがいつ発明されたのかというテーマを取り上げました。
社会的に一番重要な発明と個人的に重宝している電化製品や電子機器は異なるという話になりました。

パターンプラクティス

一般動詞の過去形をやりました。
まだ文字に頼っていますが、次回くらいから音声で挑戦してみたいですね。

フォニックスの本を紹介

フォニックスの本を紹介させていただきました。後で見たら、CDとテキストと教材と3つありました。
New Active Phonics
Active Phonics CD
Active Phonics テキスト

楽しく学べるやり直し英会話の予定

来週の5/27(火)はお休みになります。
来月は、6/3, 6/10, 6/17に開催予定です。全て火曜日の10:00〜11:30になります。
無料体験レッスンも行なっておりますので、
こちらからお問い合わせください。お待ちしております!
楽しく学べるやり直し英会話